日本総合住設は、神奈川県大和市にて営業活動を行う会社です。
屋根・外壁塗装以外にも、リフォーム全般の業務を請け負っています。
- 日本総合住設の口コミ・評判は?
- 他の業者との違い
- 施工後の保証など知りたい!
当ページでは、上記のような疑問を持つ方に向けて解説しています。
屋根・外壁塗装は高額な取引になるため、2~3社程度で相見積もりを行い、比較検討するのがおすすめです。
相見積もりは消費者庁・各自治体でも推奨されています。
高額な工事を勧められたら、ちょっと待って!必ず複数社から見積りをとりましょう!
引用:消費者庁
また、公益財団法人「住まいるダイヤル」でも相見積もりで比較検討するように明記があります。
相見積もりの際には業者選定が面倒ですが、当編集部でおすすめするヌリカエでは、依頼主の要望に合わせた塗装店で相見積もりを行うサービスを無料で提供しています。
その他、塗装費用の適正診断ツールの提供、助成金情報の共有なども無料で提供しているのが特長です。
特に初めて屋根・外壁塗装を検討している方は、ぜひ試してみる事をおすすめします。
【簡単30秒!】お住まいの助成金も分かる!無料で外壁塗装の適正相場診断をしてみる。
※本ページは、外壁塗装のあれこれ編集部が独自に作成したもので、定期的な見直しを行い情報の修正を行っています。ただ、概要・価格などの情報は必ず公式サイトを確認するようにしてください。
| 【新規開設】外壁塗装の業者選びの個別相談を公式LINEで無料で受け付けています。
>>公式LINE相談を希望する方は必ずこちらをお読みください。
公式LINEで相談を行う際には、必ず下記項目を明記するようにしてください。
※必要項目がない場合は返信が出来ませんのでご了承ください。
日本総合住設は神奈川県で活動する地元店!どんな会社?
日本総合住設の会社概要は下記の通りです。
会社名 | 株式会社日本総合住設 |
---|---|
本社所在地 | 〒242−0018 神奈川県大和市深見西2−1−6 山森ビル2F |
代表取締役社長 | 木村 博 |
設立 | 平成19年6月 |
電話番号 | 0120-334-686 |
営業時間 | 10:00~18:00【定休日:月曜日・火曜日】 |
ホームページ | https://nippon-sj.com/ |
対応エリア | 神奈川県、東京都、千葉県(※一部地域除く) |
YouTubeにて動画が公開されています。
日本総合住設の特徴・他の塗装店との違いを解説していきます。
地域に根付いた営業
地域に根付いた営業をしており、依頼主と営業マンとの距離と大切にしているようです。
施工エリアを絞る事で、何かあった場合にも迅速に対応する事が出来ます。
建設業許可票の取得も行っているため、施工実績がある程度ある事も分かるでしょう。
地元エリアである程度の実績がある会社に依頼したいと言った場合には、一度日本総合住設に相談してみると良いと思います。
完全自社施工
屋根・外壁塗装に関しては、完全自社施工にて行っています。
部分的な工程を外注すると言った事もなく、全ての工程で自社で行う事によって「品質の低下」「コミュニケーションのミスマッチ」を防止しているのが特長です。
施工管理体制に関しては、打ち合わせの際に確認をしておくようにしましょう。
「工程表の提出」「作業進捗情報の報告」「完工時の検査」「何かあった場合の相談窓口」などは最低限確認をしておく必要があります。
屋根・外壁塗装以外のリフォーム全般の相談に対応
屋根・外壁塗装以外にも、水回り・内装などを含めて、リフォーム全般の業務を請け負っています。
屋根・外壁塗装以外に検討している方に関しては、相談窓口がひとつとなるため、スムーズにリフォームを行う事が可能です。
家の提案を行う前には、専門資格を持ったスタッフが家の建物診断を行います。
診断結果に基づいて提案をしてもらえるため、納得のいく工事を行う事が可能です。
分からない部分に関しては、丁寧に説明もしてもらえます。
相談・見積もり自体は無料なので、神奈川県大和市でリフォーム全般の相談をしたいと言った方はぜひ相談をしてみると良いでしょう。
日本総合住設の口コミ・評判を調査!
日本総合住設の口コミ・評判を、Googleマップ・Instagram・Twitter・Yahoo!知恵袋など、様々な媒体から調査しました。
口コミ・評判はネット上では見当たりませんでした。
訪問販売を行っているようですが、よくある悪評なども見当たりませんでした。
悪評がないと言った観点からも、コンプライアンス遵守の営業を行っている事が予想できるでしょう。
ただ、担当者が自分に合う・合わないもあるため、複数の業者で比較検討するのがおすすめです。
実際に日本総合住設に依頼した方はぜひ口コミの投稿をお願い致します。
日本総合住設の外壁塗装の価格は適正価格!
日本総合住設の屋根・外壁塗装の価格の目安に関しては、下記の通りで記載がありました。
【外壁塗装】
塗料の種類 | 価格 |
---|---|
ウレタン | 400,000円~ |
シリコン | 600,000円~ |
フッ素 | 750,000円~ |
【屋根塗装】
塗料の種類 | 価格 |
---|---|
ウレタン | 150,000円~ |
シリコン | 250,000円~ |
フッ素 | 350,000円~ |
上記の価格に関しては、家の大きさの目安なども記載がなかったため、あくまでも目安となります。
家の大きさ・劣化状況・工事内容によっても異なるので、詳細は現地調査による見積もり依頼をしなければなりません。
依頼する塗装店によっても価格は異なるため、2~3社程度の塗装店で相見積もりを行い、比較検討する事をおすすめします。
日本総合住設は完全自社施工の会社に相談したい人におすすめ
日本総合住設をおすすめする人・できない人を特徴や口コミなどからの調査結果から考察しました。
おすすめできる人
・担当者との相性を重視して契約を検討する人
・完全自社施工の会社に依頼したい人
営業マンが担当として相談などの対応を行います。
担当者との相性を重視して契約を検討したいと言った方に関しては、まずは問い合わせを行い、相性を見るのがおすすめです。
また、施工は下請け業者に投げる事なく完全自社施工だという事で、責任のある工事を期待する人にもおすすめだと言えます。
打ち合わせの際には施工管理体制はしっかりと確認をしておくようにしましょう。
おすすめできない人
・既にお付き合いのある業者が存在する人
・近くに営業所がない人
既にお付き合いのある業者が存在する人に関しては、わざわざ日本総合住設に相談する必要はないでしょう。
特にハウスメーカーなどで家を建てた場合、指定業者以外でリフォームを行うと保証が切れる場合もあるため注意しなければなりません。
また、近くに営業所がない人に関しても、何かあった場合の迅速な対応を期待する事が出来ないでしょう。
そういった観点からも、まずは近場の業者に相談してみる事をおすすめします。
日本総合住設でよくある質問をまとめました
日本総合住設に寄せられるよくある質問についてまとめました。
施工後の保証・アフターフォローは?
工事内容によっても異なりますが、3~10年の保証を行っています。
その他、詳細の記載が見当たりませんでしたので、保証内容・期間・免責事項に関しては必ず確認をしておくようにしましょう。
また、施工後の点検に関しても、依頼する業者によって対応が異なります。
点検の有無、有償・無償、頻度、業者側からの連絡の有無などは、事前に確認をしておくのがおすすめです。
施工事例が見てみたいです!
施工事例に関しては、公式ホームページに掲載がありました。
ビフォー・アフターの写真掲載の他、使用塗料、色の掲載があります。
施工事例の確認で一番おすすめする方法は、近隣で実際の施工現場があれば見学交渉させてもらえるように交渉する事です。
高額な取引になるため、実際の仕上がりを見る事は非常に重要だと言えます。
クーリングオフの条件は何でしょうか?
クーリングオフに関しては、条件が合えば適用する事が可能です。
- 契約書面を受け取った日から8日以内に申請
- 事務所・営業所で契約をしていない
- 自ら呼び出しをして契約をしていない
訪問販売で契約をした場合には、適用できる可能性が高いと言えます。
クーリングオフに関する項目は契約書に必ず記載があるため、まずは契約書を確認しましょう。
また、クーリングオフの申請は簡単に行う事が出来ます。
申請方法などをまとめたページも記載していますので、気になる方は下記ページも参照してください。
>>【初めてでも簡単に分かる!】外壁塗装のクーリングオフの書き方を画像で解説
日本総合住設の口コミ投稿をしてみよう!
まだ当メディアに投稿された口コミ・体験談はありません。
\無料で相場が分かる/
ヌリカエは無料で相場を算定する事が可能です。
既に見積もりを済ませた方でも、適正価格を知るために利用される方も多くいます。
また、お住まいの助成金情報の聞いたり、相場の算定利用した後の勧誘の営業電話はなく、専門アドバイザーによる外壁塗装の相談をしてもらえるのも特長です。
https://lp.nuri-kae.jp
※本記事は(ヌリカエ)の運営元である株式会社Speeeの委託を受けて作成しております。
※本サイトでは、ウェブサイト運営費確保のための広告配信を行っています。本サイトに掲載されている各業者様のサービス概要、評価などの情報は客観的事実に基づいていたもので、利害関係による記述は一切ありません。景品表示法に基づき、広告が掲載されているページにはPR表記を行います。
※本サイトの記事は、公平・正確な情報を提供するために「消費者庁」「国民生活センター」「住宅リフォーム・紛争処理支援センター・住まいるダイヤル」の情報も参照しています。参照元は明記しています。
※本サイトはGoogleのガイドライン・コンテンツポリシーを参考にコンテンツ作成をしていますが、情報の正確性・信頼性・安全性を担保するものではありません。