福岡県の悪質リフォーム業者リスト2024年最新!調べ方・見抜く方法なども解説

福岡県の悪質リフォーム業者リスト2024年最新!調べ方・見抜く方法なども解説

福岡県の悪質リフォーム業者リストの2024年最新版を調査しました。
リフォーム業界では悪徳業者も多いため、少しでも怪しいと思ったらこのリストを見て業者選びの参考にしてください。

また、当ページでは、主に下記のような疑問、項目について掲載しています。

・福岡県の悪質リフォーム業者リストを最新版で知りたい!
・公表されていない悪徳業者の調べ方や見抜く方法は?
・もしも契約してしまった場合の対処法、解決法はある?

当メディアでは、悪徳業者を避けるために「SUUMOリフォーム」をおすすめしています。
上場企業が審査を行ったリフォーム会社を紹介してもらえるサービスを無料で提供しています(※見積もりのみでも歓迎)。

また、「最安値のチェック」「第三者の立場からリフォーム相談」も無料で行っているのが特長です。
「業者選びに迷っている」「リフォームの適正価格が知りたい」と言った方は、ぜひ利用してみる事をおすすめします。

\約3分で最安値を無料チェック/
【完全無料】適正価格などのリフォーム相談をしてみる。

※本ページは、リフォームポータル編集部が独自に作成したものです。定期的な見直し・修正を行っていますが、情報の正確性・信用性・安全性を担保するものではありません。概要・価格などは必ず公式サイトを確認するようにしてください。

目次

福岡県の悪質リフォーム業者リスト2024年最新版を公表!

福岡県の悪質リフォーム業者のリストを公表しています。
2024年の最新情報を抜粋していますが、2023年以前に関してはネガティブ情報等検索サイトにて検索する事が可能です。

会社名処分年月日処分内容理由
株式会社ケイティホーム2024年7月17日許可取消建設業法第29条の2第1項
株式会社アルバ2024年6月25日営業停止建設業法第28条第3項(同条第1項第2号及び第6号該当)
株式会社Zen内装2024年6月25日営業停止建設業法第28条第3項(同条第2項第2号該当)
杉山創建2024年6月25日営業停止建設業法第28条第3項(同条第2項第2号該当)
株式会社グリーンウッドデザイン2024年4月26日許可取消建設業法第29条の2第1項
株式会社AOZORA2024年3月1日許可取消建設業法第29条第1項第7号
有限会社松本建設2024年1月31日指示建設業法第28条第1項(第3号該当)
参照:ネガティブ情報等検索サイト

上記の表に掲載されている会社は行政が法律に基づいて処分を行った業者なので、現在進行形で悪質なリフォーム業者に関しては掲載されていません
その場合には、「福岡県の悪質リフォーム業者リストの調べ方!公表されていない会社を知る方法」にて紹介している方法で調査するのがおすすめです。

また、当ページでも投稿フォームを下記に設けています。
実際に遭った悪徳業者の体験談を、ぜひ投稿のご協力お待ちしております。

【福岡県限定】悪質リフォーム業者の体験談・社名を募集!

実名・社名を出して投稿する場合には、事実無根の内容は刑事罰の対象となります。
投稿する際には慎重に投稿を行うようにしましょう。

タイトル:社名
口コミ:詳細内容の記載をお願いします。

まだ口コミはありません。

福岡県の悪質リフォーム業者リストの調べ方!公表されていない会社を知る方法

福岡県の悪質リフォーム業者リストの調べ方!公表されていない会社を知る方法

福岡で悪質なリフォーム業者リストを自ら調べる方法を解説しています。

訪問販売の場合には特定商取引法ガイド

訪問販売による悪質リフォーム業者のリストは、「特定商取引法ガイド」にて公表されています。
ただ、福岡県では該当の悪徳業者は公表されていませんでした

違反行為で処分された業者に関しては随時更新されるため、訪問販売にて営業された場合には一度調べてみる事をおすすめします。
検索する際には、「検索機能」を利用するのが便利です。

「事業者名」は会社名を記入、「商品・役務」にてリフォームや屋根や外壁と記入、「処分行政庁」で福岡と記入する事で検索ができます。

国土交通省管轄の業者ならネガティブ情報等検索サイト

国土交通省が管轄する企業においては、「ネガティブ情報等検索サイト」にて悪質リフォーム業者リストを検索する事が可能です。
過去5年分の行政処分等の情報が公開されており、1ヶ月に1回更新をしています。

ただし、国土交通省が管轄する企業という事もあって、個人・小規模業者に関しては該当しないケースがほとんどです。
個人・小規模業者の場合は、別の方法で悪質リフォーム業者の調査をしなければなりません。

「ネガティブ情報等検索サイト」では様々な分野の会社がありますが、リフォーム業者の場合には「建設業者」のカテゴリーで調べる事ができます。
無料で検索ができますので、一度過去の処分歴も含めてみておくと良いでしょう

小規模業者の場合ならグーグルマップ

小規模な悪質リフォーム業者リストを調べた場合には、「Googleマップ」で検索するのがおすすめです。
Googleマップで業者名を調べる事で、口コミが出てくる場合があります。

悪質リフォーム業者の場合には、悪評が投稿されている可能性が高いです。
営業を受けた際に名刺を受け取りますが、名刺に記載されている業者名をGoogleマップで調べてみると良いでしょう。

大手企業の口コミから小規模業者の口コミまで掲載されていますので、汎用性が高いと言えます。
ただし、個人名での登録は行われていないため、個人事業主の場合には調べる事が難しいでしょう。

名刺に氏名しか記載がない場合、必ず業者名も聞いておくようにしてください

個人業者にも対応のSNSで調べる

SNSであれば、個人業者に対しても調査を行う事が出来る場合があります。
特にTwitter(X)Yahoo!知恵袋に関しては、悪評が投稿されやすい傾向にあるでしょう。

営業を受けた業者名などは、SNSでも調べる事をおすすめします。
また、電話営業を行っているリフォーム業者に関しては、「電話番号検索」で検索をする事も可能です。

悪質リフォーム業者の場合には、電話番号検索でも悪評が投稿されているケースがあります。
こちらも名刺に記載のある電話番号を検索してみると良いでしょう。

当メディアで調査した優良店をご紹介!

福岡県エリアにて当メディアが独自に調査した優良店を掲載しています。
調査対象が少ないため、お住まいの近くにある場合には、相見積もりのひとつの業者として検討してみるのがおすすめです。

ナフコ〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-6-10 7F
ハウジングプラザ〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3番1号 門司港プラザビル

自分に合う・合わないはもちろんありますので、2~3社程度で比較をするようにしましょう。
また、相見積もりの際には価格のみを比較するのではなく、担当者との相性・提案力・施工後の保証など、総合的に比較をして自分に合う業者を見つけるようにするのがおすすめです。

福岡県でもよくある悪質リフォーム業者の主な手口を知って事前対策しよう!

福岡県でもよくある悪質リフォーム業者の主な手口を知って事前対策しよう!

福岡県で実際にあった悪質リフォーム業者の手口を解説していきます。

即日契約にこだわる

悪質リフォーム業者の営業の中でも、トップクラスに多い手法です。
当日・即日契約で急がせるようなリフォーム業者に関しては、悪徳業者で間違いありません

具体的な営業トークとしては、下記のように営業される傾向にあります。

・本日限定で契約をすれば〇〇万円割引をします!
・エリア進出のため、実績作りのためにモニター価格で案内させて頂きます。

上記のような営業トークがあって割引があったとしても、絶対に即日で契約する事は止めましょう
割引後の価格ですら、相場よりも高いという悪質リフォーム業者も存在します。

製品自体が良いものを使っていると謳い文句にしている場合もありますが、それでも割高の可能性もあります。
2~3社程度のリフォーム業者で相見積もりを行い、比較検討するのがおすすめです。

突然の訪問で無料点検を謳う

アポもしていないにも関わらず、突然訪問をして営業を行うリフォーム業者が存在します。
いわゆる訪問販売なのですが、単に訪問販売をすると断られるケースがほとんどなので、無料点検を謳い訪問販売を行う業者があります。

無料点検は確かに魅力に感じるかもしれませんが、アポなしで突然点検を申し出る業者には注意しなければなりません。
悪質リフォーム業者の多くで採用している手法で、ひどい会社の場合には下記のような事例も存在します。

悪質リフォーム会社社長ら7人逮捕 屋根破壊し「補修」とうそ、点検商法か―売り上げ10億円超・警視庁

参照元:時事通信社より

点検中にわざと屋根を破壊して、修繕提案を行う手法です。
そのため、むやみに点検をしてもらうのではなく、しっかりとご自身で調べた業者に点検を依頼するようにしましょう

見積書を見ても工事内容が全く分からない

優良店の場合「住宅設備機器の製品名」「工事内容の詳細」「数量」など明記されており、見積書の中身を見るだけで工事内容が分かります。
工事内容が分からないような見積書を提示する業者は、悪質リフォーム業者の可能性が高いでしょう。

工事内容が「一式」表記ばかり見にくい、工事内容の記載がない場合、施工後に実際にその工事を行ったか確認する事が出来ません
「住宅設備機器がグレードの低い製品が導入されていた」「十分な工期ではなかった」「必要な職人の人数でなかった」など経費を削減されて、ずさんな工事になったという事例もあります。

また、打ち合わせをした内容が口頭のみの場合、「言った・言わない」のトラブルになる可能性もあるでしょう。
必ず打ち合わせ内容は見積書や契約書などの書面に記載してもらうようにしてください。

不安を煽って契約を迫る

不安を煽るような営業を行う業者は悪質リフォーム業者です。
「今すぐにリフォームを行わなければ、大規模な修繕が必要になる」と言ったように、今すぐというワードを出す業者が実際に存在します。

早急に行わなければ家が倒壊すると言った事はありません。
まずは冷静に契約をする事なく、複数のリフォーム業者と比較検討するようにしましょう

悪質リフォーム業者の場合、「価格が高い」「工事の質が悪い」「施工後のフォローがずさん」と言った事もあり得ます。
複数業者と比較する際には、価格だけはなく、工事内容、施工後の保証、担当者との相性を見るようにしましょう。

火災保険で無料でリフォームが可能だと全面的に謳っている

火災保険で無料でリフォームを行う事が出来ますと、全面的に売りにしている業者は悪徳業者の可能性があります。
火災保険は経年劣化によるものは適用できず、基本的に地震や雹などの自然災害で劣化した場合に適用する事ができる保険です。

結局依頼したにも関わらず、保険金が支払われなかったという事例もあります
そのため、全面的に火災保険でリフォームが出来ると謳っている業者には、信用の観点からも避けるのが無難でしょう。

提案のひとつとして持っている程度のリフォーム業者であれば、問題ありません。

理由を付けてクーリングオフに応じない

理由を付けてクーリングオフに対応してもらえないと言ったリフォーム業者も存在します。
クーリングオフに関しては、条件さえ満たしていれば理由関係なく契約解除ができる制度です。

そのため、応じてもらえないリフォーム業者に関しては、悪徳業者と断定して間違いありません。
訪問販売で契約した場合には、ほとんどの状況で契約を解除する事ができます。

もしもリフォーム業者側がクーリングオフに応じてもらえないと言った状況の場合には、内容証明郵便でクーリングオフを申請するようにしましょう。
クーリングオフは申請期限が8日以内なので、「担当者となかなか連絡がつかない」「理由を付けられて応じてもらえない」と言った場合には迅速に内容証明郵便でクーリングオフを行う事をおすすめします。

福岡県対応!未公開の悪質リフォーム業者を見抜く方法を解説!

福岡県対応!未公開の悪質リフォーム業者を見抜く方法を解説!

福岡県で公表されていない悪質リフォーム業者を見極める方法を解説しています。

何があっても名刺を受け取ろう

通常のリフォーム業者の相談はもちろんですが、特に訪問販売による営業を受けた場合には必ず名刺をもらうようにしましょう。
名刺に記載のある会社名を「福岡県の悪質リフォーム業者リストの調べ方!公表されていない会社を知る方法」で紹介した方法で調べる事によって悪質リフォーム業者リストに掲載されているか確認する事が可能です。

訪問販売の場合に悪徳業者が多い傾向にありますので、必ず調べるようにしましょう。
名刺の持ち合わせがないと言われた」「会社名がなく個人名のみの名刺」と言った場合には、リフォームの依頼する事を控えるのが無難です。

「名刺をください」とたった一言伝えるだけでも、悪徳業者に引っかかる可能性も下げる事ができます

相見積もりで必ず比較をする

悪徳業者を見抜くためにも、必ず相見積もりを行って比較検討するようにしましょう。
悪質リフォーム業者を見抜く方法として、多くのメディアでも掲載されている方法です。

悪徳業者の見積書の内容を見ると、一目見ただけでも明らかに優良店とは異なる可能性が高いでしょう。
価格」「工事内容」「施工後の保証」「担当者との相性」を比較して、慎重に業者選びを行う事をおすすめしています。

相見積もりを行う際には業者選定などが面倒ですが、「SUUMOリフォーム」では上場企業が審査を行ったリフォーム会社を無料で紹介してもらえます。
無料でリフォーム相談なども可能なので、ぜひ気軽に利用してみると良いでしょう。

>>【完全無料】SUUMOリフォームで相談をしてみる。

第三者機関の中立立場から相談してもらう

第三者機関の中立な立場から相談をしてもらう事もひとつの手段です。
主に下記のような機関であれば、中立な立場からアドバイスをもらう事が出来ます。

消費生活センター
住まいるダイヤル
SUUMOリフォーム

事前に相談する事が難しいと思いますので、訪問販売などで営業を受けた際に「怪しいかも?」と思ったら相談をしてみるのも良いでしょう。
もしも契約してしまったという場合の対処法などもアドバイスをもらえますので、とりあえず何かあった場合には相談してみるのがおすすめです。

どの機関も完全無料で利用する事が出来ます

福岡県で悪質リフォーム業者と契約してしまった!解決法はある?

福岡県で悪質リフォーム業者と契約してしまった!解決法はある?

福岡県にて悪質リフォーム業者と契約をしてしまった場合、どうしたら良いのでしょうか。
解決策を記載していますので、参考にして冷静に対処しましょう。

内容証明郵便でクーリングオフを行う

もしも悪質リフォーム業者と契約をしてしまったという場合には、まずはクーリングオフを行うようにしましょう。
クーリングオフ制度には「契約書面を受け取ってから8日以内」「事務所で契約をしていない」などの条件はありますが、訪問販売ではほとんどの場合で適用が可能です。

相手が応じてくれない、理由を付けられて拒否されると言った事例も、悪質リフォーム業者の場合にはあり得ます。
内容証明郵便でクーリングオフ申請を行う事で、相手の都合関係なく解除する事が可能です。

内容証明郵便でのクーリングオフ申請の方法に関しては、YouTube動画や消費生活センターでやり方を教えてもらえます。
素人でも簡単に行う事が出来ますので、下記ページもぜひ参考にしてください。

外壁塗装のあれこれ
【初めてでも簡単に分かる!】外壁塗装のクーリングオフの書き方を画像で解説 | 外壁塗装のあれこれ 外壁塗装でクーリングオフを検討している方に向けたページです。画像付きで初めての方でも出来るように解説しています。その他、適用条件や適用期間が過ぎた場合の対処法、...

消費生活センターに問い合わせ

悪質リフォーム業者と契約をしてしまった場合には、消費生活センターに連絡する事もひとつの手段です。
消費生活センターに相談する際には、お住いの地域別に電話番号が異なります

電話番号一覧:https://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map40.html

上記は、福岡県内の市区町村別に電話番号や住所が記載されています。
ご自身のお住いの地域に該当しない場合には、「福岡県消費生活センター(092-632-0999)」に連絡を行うようにしましょう。

該当地域が分からないと言った場合、「消費者ホットライン188」に連絡する事で、最寄りの消費生活センターに取り次いでもらえます。
「188」で電話をしてみると良いでしょう。

無料で相談が可能で、場合によっては弁護士などの専門機関を紹介してもらう事が出来ます。

解決が困難な場合は弁護士に相談

クーリングオフの期限が過ぎている」「消費生活センターに相談しても解決しない」と言った場合には、弁護士などの専門家に相談してみる事をおすすめします。
弁護士は有償にはなりますが、最終手段として有効な手段です。

弁護士に相談を行う前には、まずは国土交通大臣指定の相談窓口「住まいるダイヤル」に相談してみましょう。
住まいるダイヤルでは、原則1時間無料で弁護士や建築士などに相談する事が可能です。

また、各都道府県にある住宅紛争審査会による紛争解決手続きも行っています(※申請手数料は1万円~1万4千円)。

【PR】SUUMOリフォーム

\リフォームの相場をチェック/

SUUMOリフォームは、アドバイザーが無料でリフォーム会社を厳選・紹介してくれるサービスを提供しているのが特長です。
また、リフォームの費用・相場情報のアドバイスも完全無料で、紹介してもらった条件に合わない会社にも断り代行をしてもらえるため、気軽に利用してみると良いでしょう。

特に初めてリフォームを行う方は、100万円以上安くなる事も珍しくありませんので、ぜひ利用してみる事をおすすめします。

\無料でリフォームの最安値をチェック/

SUUMOリフォーム公式サイト
https://reform.suumocounter.jp/

※本記事は(SUUMOカウンターリフォーム)の運営元である株式会社リクルートの委託を受けて作成しております。
※本サイトを運営するための費用を確保するために、広告配信を行っています。広告配信を行う際には、景品表示法に基づき、広告が掲載されているページにPR表記を行っています。
※本サイトに掲載されている各リフォーム業者様のサービス概要などの情報は客観的事実に基づいていたもので、利害関係による記述は一切ありません。また、口コミ・評判を掲載する際には、参照元の掲載も行います。詳しくは「リフォームポータルの記事作成ポリシー・理念」をお読みください。
※本サイトの記事は、公平・正確な情報を提供するために「消費者庁」「国民生活センター」「住宅リフォーム・紛争処理支援センター・住まいるダイヤル」の情報も参照し、参照元を記載します。
※本サイトはGoogleのガイドライン・コンテンツポリシーを参考にコンテンツ作成をしていますが、情報の正確性・信頼性・安全性を担保するものではありません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

「リフォームポータル」編集部です。リフォームに関する様々な情報発信を行っていきます。

コメント・口コミを残す

コメントする

目次