ウォースペイントの営業はしつこい?口コミや評判を調査しました!

ウォースペイントは、関東圏を中心に複数の支店を展開する屋根・外壁塗装の会社です。
屋根・外壁塗装の他、内装リフォームやベランダ防水工事、雨どいの交換なども対応しています。

売上高の詳細は公表されておりませんが、建設業許可を取得しており、支店数や従業員数から見ても、多くの実績がある事が分かります。
訪問販売を行っているという事もあり、突然ウォースペイントを知ったという方も多いでしょう。

当ページでは、特徴の他、口コミ・評判などを調査しました。
外壁塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【簡単30秒!】お住まいの助成金も分かる!無料で外壁塗装の適正相場診断をしてみる。

※本ページは、外壁塗装のあれこれ編集部が独自に作成したもので、定期的な見直しを行い情報の修正を行っています。ただ、概要・価格などの情報は必ず公式サイトを確認するようにしてください。

| 【新規開設】外壁塗装の業者選びの個別相談を公式LINEで無料で受け付けています。

>>公式LINE相談を希望する方は必ずこちらをお読みください。

公式LINEで相談を行う際には、必ず下記項目を明記するようにしてください。
※必要項目がない場合は返信が出来ませんのでご了承ください。

・業者選びや塗料に関する相談(業者トラブルは直接契約をした塗装店に相談してください)
・閲覧した記事のURLの添付
・現在の状況
・相談の経緯
>>外壁塗装のあれこれ公式LINEで相談する

ウォースペイントは埼玉県で営業する塗装店!怪しい会社ではない?

ウォースペイントは怪しい会社ではないのか、会社概要から他の塗装店との違い・特徴などを解説しています。
まずは、ウォースペイントの会社概要は下記の通りです。

会社名 株式会社ウォースペイント
本社所在地 〒346-0012 埼玉県久喜市栗原3-2-4
代表取締役社長 和久田 朋行
設立 平成13年6月18日
電話番号 0120-753-565(受付時間:9:00~18:00)
ホームページ https://www.worthpaint.net/

【支店】
春日部支店/川越支店/北本支店/坂戸支店/飯能支店/熊谷支店/久喜支店/太田支店/館林支店/高崎支店/前橋支店/伊勢崎支店/古河支店/龍ヶ崎支店/佐倉支店/船橋支店/栃木支店/小山支店

古い動画ではありますが、塗装現場見学会のインタビュー動画もありました。

3~5種類の見積もりの提案

提案はひとつだけではなく、3~5種類の見積もりを提示してもえるのは強みと言えます。
外壁塗装を行う上で、どの塗料を選択するかによって価格や耐久性などは大きく異なります。

耐久性の高い塗料で施工する事で、次回の塗装タイミングの期間が伸びますので、生涯コストがよくなるケースがあります。
しかし、その分の塗装費用が高くなるという事もあり、ご自身の予算や希望する塗装によって、どんな塗料を選択した方が良いのかは変わってきます。

そのため、様々な塗料の提案がある事で、自分に合った塗装工事を行う事が可能です。
打ち合わせの際には、予算を含めて希望を伝えるようにしましょう。

提案塗料に関しては、古い記事を見るとオリジナル塗料での提案してもらえると記載がありましたが、こちらは現状で調査する事が出来ませんでした。
オリジナル塗料の場合は、耐久性の他、アフターフォローや機能性、価格など、総合的に他の塗料と比較して決めるようにしましょう。

訪問販売にて営業を行っている

訪問販売による営業も行っていますので、突然外壁塗装を検討したという方もいると思います。
外壁塗装業界に限らず、飛び込み営業というのはよくある営業手法です。

Googleマップの口コミでは、「営業マンが良かった」という書き込みもあれば、「毎週の訪問が嫌だ」「しつこい」といったような書き込みがありました。
営業マンが自分に合うか、合わないかも重要ですが、「予算や希望を含めた提案力」「施工後の保証内容」「営業マンのサービス・信頼性」を総合的に見て依頼するかどうかを決めると良いでしょう。

また、外壁塗装を検討していない場合は、ハッキリと断る事をおすすめします。
曖昧な回答をしていると、営業が続く可能性もありますので注意が必要です。

当日に契約する事による大幅な割引があったとしても、自分に合う・合わないが分からないため、相見積もりを行った上で検討しましょう

ウォースペイントの口コミ・評判を調査!悪評はある?

ウォースペイントの口コミ・評判

ウォースペイントの口コミ・評判を、GoogleマップやInstagram、Twitter、Yahoo!知恵袋などから調査しました。
良い口コミの他、クレームやトラブル、悪評などについても調べました。

下記はインターネット上で調査したものですが、実際にウォースペイントに依頼した方はぜひ口コミの投稿をお願い致します。

>>簡単30秒!無料で塗装費用の相場診断をしてみる。

仕上がりについて

外壁塗装を施工した際の仕上がりについての書き込みです。

外壁と屋根の塗り替え工事が完了しました。黄色~濃いピンク~ピンクベージュに変身。 きれいになって新鮮な気持ちでございます🎵 #外壁塗り替え #リフォーム #ウォースペイント #ピンクベージュ
参照元:Instagramより

築15年目にして…やっと外壁、屋根塗装を施工中😅
カラーは新築の時と同じ色をチョイス(o’∀’o)
玄関ドアもキシラデコールで復活✨
#輸入住宅#外壁塗装#ブルーグレー
#ウォースペイントさん#完成楽しみ✨
参照元:Instagramより

築11年ほどでこちらの業者にお願いしました。現在7年目なのですが、かなりのヒビが出てきています。
壁の塗料も、剥がれていたりしていて施工は悪いと思います。
同時にアパートの塗装もやってもらったのですが、そちらも雨漏りがあったりトラブルがありました。
2度と頼むことはないです
参照元:Googleマップ (株)ウォースペイント 本社 口コミより

仕上がりに関して、ひび割れなどが発生したという事です。
周辺環境や使用している塗料によっても、ひび割れの状況が異なるため、7年目でひび割れが発生したというだけでは参考程度に捉える必要があります。

また、通常は経年劣化ではない施工不良の場合には、保証の範囲で修繕が可能です。
保証書の中身を確認をして連絡を取ってみるのがおすすめです。

営業マンの対応について

営業の方、下請けの方親切丁寧で良い仕事をしてくれました✨
参照元:Googleマップ前橋支店より

外壁塗装お願いしました。職人も営業の方も感じが良かった
参照元:Googleマップ船橋支店より

営業マンが丁寧という口コミもあれば、しつこいといった悪評もありました。
支店の数も多く、インターネットは匿名という観点からマイナスな口コミが目立ちますが、ご自身が選ぶ際には参考程度にしましょう。

営業マンだけではなく、見積もりの提案力も含めて、複数業者と比較検討する事をおすすめします。

アフターフォローが適当だった!

外壁塗装を依頼しました。壁は綺麗に塗ってくれたけど、不具合箇所のアフターサポートはかなり適当。
なかなか手直しに来てくれなかったので、いい加減頭に来て本社にクレームを入れたら、やっと動いてくれました。

最初からやってくれよなぁ。
参照元:Googleマップ船橋支店より

外壁塗装の施工内容自体は綺麗との評価でしたが、アフターフォローについての対応に不満があるという内容でした。
施工後に何があるか分からないのが外壁塗装です。

なかなか動いてくれないと不安になるでしょう。
高い取引となりますので、必ずアフターフォローに関しては、どのように行ってもらえるのか確認をしておく必要があります。

ウォースペイントの値段は相場よりも高い傾向にあり!口コミから分析

ウォースペイントの値段

ウォースペイントの外壁塗装の値段が相場よりも高いのかどうか、という所は気になる所でしょう。
ホームページには金額についての記載がありませんでしたので、GoogleやSNSから実際に依頼した人の書き込みから調査しました。

見積もりが他社と比べても2倍ほど高すぎる。
(後略)
参照元:Googleマップ船橋支店より

見積りをしたら、大手ホームセンター系の倍以上の見積りをもってきた。
(後略)
参照元:Googleマップ太田支店より

書き込みの内容を見ると、他の業者と相見積もりをした時に価格が高かったという書き込みとなっています。
こちらの書き込みで注意したい事は、見積もりの項目内容が記載されていない事です。

極端な話ではありますが、塗料の種類がウレタンとフッ素では価格に大きな違いが生まれますし、施工内容によっても異なります。
実際の見積書の画像が掲載されていないため、信ぴょう性などの観点から鵜呑みにするのは避けましょう。

外壁塗装における価格というのは、都度見積もりでなければ明瞭にならないため、相場よりも高いかどうかが判断が付きづらい特徴があります。
そのため、消費者庁からもおすすめされている相見積もりで、2~3社比較検討するようにしましょう。

安易に契約の申込みや契約の締結をせず、過去に依頼をしたことのある業者や地域内の他の業者から相見積りを取得して、契約の締結について十分に検討する機会を確保することなどを心掛けてください。
引用:消費者庁

比較検討する際には「値段」だけではなく、しっかりと見積書に記載されている「項目(塗料の種類や施工内容)」「単価」「数量」などの内容部分もしっかりと見ておくようにしてください。

>>簡単30秒!無料で塗装費用の相場診断をしてみる。

ウォースペイントでよくある質問を5つピックアップ!

ウォースペイントのよくある質問

ウォースペイントのよくある質問を5つ厳選しました。
契約前に確認をしておく事をおすすめします。

社名変更している?

ウォースペイントの長野地区の店舗を社員に2005年3月に譲渡して、株式会社ウォースペイントとして独立開業しています。
その後、この2005年3月に独立開業した会社が、2014年9月に株式会社エース・リフォームとして、社名変更したようです。

そのため、現在でも株式会社ウォースペイントは存在しており、現在も営業しています。
YouTubeでも社名変更について掲載がありました。

施工は協力業者が行う?

ホームページに記載はありませんでしたが、SNSの投稿や口コミなどを見ると、協力業者が施工を行っているようです。
地域密着で行っている技術のある職人であれば、全く問題ないでしょう。

ただ、施工費用に関しては、2~3社の見積もりと比較検討するようにしてください。
また、職人が下請け業者になる場合は、何かトラブルや相談があった際の連絡先・相談先はしっかりと聞いておくようにしましょう。

担当者の連絡先と、出来れば担当者が捕まらなかった場合に、もう一つ連絡の取れる連絡先を聞いておく事をおすすめします。

支払い方法は何がありますか?

支払い方法は、施工が終わった際に銀行振込を行うか、現金での支払いも可能です。
また、ローン支払いにも対応しており、「オリエントコーポレーション」「アプラス」の2つのリフォームローンに対応しています。

最長180回までの支払いが可能で、ボーナス払い(一括・二括払い)に関しては、金利手数料をウォースペイントが負担してもらえます。
ただし、分割払いの場合は、その他の金利が掛かりますので、必ず支払い総額などをシミュレーションを行っておくようしましょう。

保証の詳細の記載なし!アフターフォローで確認した方が良い事は?

施工後に保証書の発行を行ってもらえます。
ただし、工事内容によって保証内容や期間が異なるという事もあって、ホームページに詳細の記載がありませんでした。

保証の期間が重要な事は知っているかと思いますが、保証の範囲も必ず確認をしておく必要があります。
どの範囲まで施工後に保証してくれるのか、という事は書面でしっかりと確認を行い、納得した上で契約するようにしましょう。

クーリングオフは使えますか?

飛び込み営業で契約をした場合には、クーリングオフを使う事が出来ます。
契約日から8日以内で、内容証明郵便にて通知を行う事で解約手数料が発生する事なく、契約の解除が可能です。

事務所や店舗にて契約を行った場合には、クーリングオフは基本的には使えませんので注意しましょう。
ただ、錯誤などがあった場合には認められる場合もありますので、消費者センターなどに相談してみると良いと思います。

「消費者ホットライン」

TEL番号:188
相談受付時間:平日9:00~17:00、土日祝日10:00~16:00
参照URL:https://www.kokusen.go.jp/map/index.html

上記に連絡する事で、無料で相談に乗ってもらえますので、覚えておくと良いでしょう。
>>「外壁塗装のクーリングオフの書き方」はこちらで詳しく解説しています。

ウォースペイントの実際の体験談を募集しています!現在:0件

0.0
5つ星中0.0つ星です!(0人のデータ)
非常に満足0%
満足0%
普通0%
不満0%
非常に不満0%


まだ当メディアに投稿された口コミ・体験談はありません。

【PR】ヌリカエ
\無料で相場が分かる/
ヌリカエ

ヌリカエは無料で相場を算定する事が可能です。
既に見積もりを済ませた方でも、適正価格を知るために利用される方も多くいます。

また、お住まいの助成金情報の聞いたり、相場の算定利用した後の勧誘の営業電話はなく、専門アドバイザーによる外壁塗装の相談をしてもらえるのも特長です。

\無料で適正価格の診断/
ヌリカエ公式サイト
https://lp.nuri-kae.jp

※本記事は(ヌリカエ)の運営元である株式会社Speeeの委託を受けて作成しております。
※本サイトでは、ウェブサイト運営費確保のための広告配信を行っています。本サイトに掲載されている各業者様のサービス概要、評価などの情報は客観的事実に基づいていたもので、利害関係による記述は一切ありません。景品表示法に基づき、広告が掲載されているページにはPR表記を行います。
※本サイトの記事は、公平・正確な情報を提供するために「消費者庁」「国民生活センター」「住宅リフォーム・紛争処理支援センター・住まいるダイヤル」の情報も参照しています。参照元は明記しています。
※本サイトはGoogleのガイドライン・コンテンツポリシーを参考にコンテンツ作成をしていますが、情報の正確性・信頼性・安全性を担保するものではありません。